● 妻だから、愛されて当たり前?
カウンセラーの八馬ゆみ、ゆっちです。
私も持っていたし、今も多くの妻と呼ばれる方々が持っている勘違い。
それは、「夫は妻を愛して当たり前である」と思っていることです。
結婚は、法的な特別な男女関係。
「特別な関係」=「愛の関係」と思ってしまうのかもしれません。
ですが、やはり、法律で守れるのは「妻の権利」だけで、「妻への愛」じゃないんですね。
つまりね、夫は妻の所有物じゃないんです。
妻も、夫の所有物ではありません。
この世の中で誰一人、あなた以外に、あなたの自由にできる人はいません。
逆に言えば、あなたはあなたの自由です。
あなたを幸せにするのもあなた、
あなたを不幸にするのもあなた、
そして、旦那様を幸せにするのは旦那様です。
あなたでも、浮☆気相手の彼女でも、ありません。
旦那様が彼女を作ったり、風☆俗に通うのはそれが旦那様にとって「幸せ」だから。
(そうしつつも、ちゃんと生活費を家庭に入れ、家にちゃんと帰ってくるのは、それも旦那様の「幸せ」だから)
旦那様が自分で幸せを選んでいるんです。
あなたといることがもっともっと「幸せ」と旦那様が感じれば、あなたと過ごす時間が増えると思いませんか?
そのためには、旦那様といるとき、あなた自身が「幸せな自分」を感じていないと難しいんです。
怨みながら、疑惑を持ちながら旦那様との時間を過ごしても、お互い居心地が悪いです。
自分で自分をハッピーにするトレーニング、少しずつ始めていきませんか?
愛しいあなたを心より応援しています。
3カ月後のあなたを愛され妻にするカウンセラー 八馬ゆみ