●愛され妻のお片づけレッスン 17日目の結果
カウンセラーの八馬ゆみ、ゆっちです。
今日の我が家はぴっかぴか♪
なぜなら、週に2回、お掃除をしてくれるOさんが来てくださるからです。
そして、今日はOさんが来てくださったのでした。
ありがとうございます、Oさん。
いまの私、ほんと、一日15分のお片づけが、限度かも…^^;
でも、それだからこそ、とっても楽しいです。
さてさて、今週末は、洋服のお片づけ。
だけど、どうしても捨てる洋服、決められません。
でも、クローゼットはパンパンです。
私、「洋服が捨てられないんだ」ってわかりました。
なぜか?
洋服が好きだからですね。
着なくても、持っていたい。
どうしましょ??
昨日、こんなコメントがつきました。
クローゼットは人生を語る、、まさに!ですね(>_<)
わたしの場合は、実母に買ってもらったものが多く、しかも実母は物を捨てられない性格なので、私ももう着なくても「実母がなんて言うか、、」を気にして、捨てられない服ばかりでした。
でも、先日思い切って捨てました☆
実母は実母、わたしはわたし!って思えるようになってきたので♡
素敵な服を増やすスペースを確保できたので、買います~♡
あら、素敵♪わたしの場合は、実母に買ってもらったものが多く、しかも実母は物を捨てられない性格なので、私ももう着なくても「実母がなんて言うか、、」を気にして、捨てられない服ばかりでした。
でも、先日思い切って捨てました☆
実母は実母、わたしはわたし!って思えるようになってきたので♡
素敵な服を増やすスペースを確保できたので、買います~♡
コメントを下さったのは、ペコリィさんでした^^
ペコリィさんが自分で選ぶ、新しいお洋服、見てみたいな♪
洋服を自分で選ぶことが、人生の選択を自分で決めるレッスンになるかもしれませんね。
私は、もうちょっと、捨てられない洋服と一緒に過ごします。
あ、結局、今日、私がクローゼットを覗いて、捨てることにしたのはこれ。
中国製シルクの毛布と、本体はとっくの昔に捨てたディフューザーのコード。
これからもクローゼットは意識して、捨てられる服ができたら、捨てていきます。
愛しいあなたを心より応援しています。
3カ月後のあなたを愛され妻にするカウンセラー 八馬ゆみ