● 愛され妻のお片づけレッスン 8日目の結果
カウンセラーの八馬ゆみ、ゆっちです。
ああ、今日は遅くなりました^^;
皆さまの8日目のお片づけはいかがですか?
私は乾物にからめて、冷蔵庫の中をやりました。
で、こんな感じです。
小袋の調味料は、全部捨てることにしました。
持っていることを把握できないものを、持っていても仕方ないかな…と。
ちなみに乾物は、ほとんどなかったけど、片栗粉の袋が二つも出てきました(笑)。
愛しい皆さま、8日目はいかがでしたか?
さて、私が取り組むのを避けているのが、書類です。
苦手だわあ…書類。
明日もまだ、できないかも…^^;
愛しいあなたを心より応援しています。
3カ月後のあなたを愛され妻にするカウンセラー 八馬ゆみ
●愛され妻のお片づけレッスン 8日目
カウンセラーの八馬ゆみ、ゆっちです。
おはようございます。
今日も、15分のお片づけ♪
しちゃいましょう^^
そろそろ習慣化していますか?
このお片づけレッスンは、奥野桜子さん(さくらこねーさん)の提供でお送りしています♪
去年やった方も、今年から挑戦の方も、今から誰でもできる簡単お片づけですよ♡
まずはタイマーを15分かけてください
15分、という時間は1日の1/96
およそ1日のたった100分の1の時間です^^
この時間をお片づけと整理整頓にあてますよ~^^
無いひとは目覚ましや時計で管理してね♪
もし、終わらなくても、15分でストップしてくださいね^^
♪本日のミッションは♪
今までの7日間の仕上げでーす♪
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
今日・明日とかけて今まで、出されたミッションは完了しちゃいましょう~^^
既にやってしまったよ!という方はいつもの通り、15分で捨てる物を選び出しましょう♪
ここからはいただいたご質問に答えます
●浴室のお掃除について
浴室は最後に入った人が風呂水を排水し、体を拭いたバスタオルで、そのまま浴室をざざっと拭くのが一番効率的です。
シャンプーボトルなども、プラスチックかごに入れて、脱衣所に置くとなおいいです
ここまでやればほとんど、お掃除はいらなくなるそうです^^
わたしは1週間に一度は、ビニール袋を2枚もって、お風呂に入ります。
柄付きブラシで排水溝を掃除をし
【清掃用品・掃除道具】【衛生管理・除電】【磨く・ブラシ】【細かい部分の汚れに】【食品工場・厨房…

¥945
楽天
(あ、画像はあくまでイメージで、100均ので十分です)
ビニールの1枚を手にかぶせて、もう1枚のビニールにブラシに絡まった髪の毛や、排水溝のゴミ受けに溜まったものをわしわしとつかんで入れちゃいます。
こうすると手が汚れないので便利♪
最後に手にはめているビニールを取り、ゴミの入っている方のビニールに、入れたら口をしばったらおしまい^^
習慣づくまでは「水曜日は水回り」などと決めてお掃除のローテーション表を
つくるといいですよ^^
なるほど~
いかがですか?
私は今日の午後、家に戻るので、夕方やりますね^^
愛しいあなたを心より応援しています。
3カ月後のあなたを愛され妻にするカウンセラー 八馬ゆみ
● 愛され妻のお片づけレッスン 7日目の結果
カウンセラーの八馬ゆみ、ゆっちです。
昨日から、横浜の青葉台にお泊りしています。
お世話になってるある方のお誕生日会をするのです^^
午前中はスカイプカウンセリングがあるので、ホテルでカウンセリングしてから、会場に向かいます。
会場は、ココチバーガー。
前夜祭として、ココチバーガーのオーナー、後藤麻里さんと串カツで乾杯しちゃいました。
あ、今日のお片づけはね、パソコンの中を掃除しました。
いつもデスクトップが、いろんなものでいっぱいになってしまうのです。
フォルダに分類して、それをまた、ひとつのフォルダに入れました。
愛しい皆さま、7日目はいかがでしたか?
愛しいあなたを心より応援しています。
3カ月後のあなたを愛され妻にするカウンセラー 八馬ゆみ
●愛され妻のお片づけレッスン 7日目
カウンセラーの八馬ゆみ、ゆっちです。
お片づけレッスンは、さくらこねーさんプレゼンツで、お届けしております♪
いよいよ7日目ですね^^
あー、もう7日目なんだね。
今日も、やってみましょうね。
15分、という時間は1日の1/96
およそ1日のたった100分の1の時間です^^
この時間をお片づけと整理整頓にあてますよ~^^
無いひとは目覚ましや時計で管理してね♪
もし、終わらなくても、15分でストップしてくださいね^^
さてさて、今日は、「乾物の在庫確認」ですよ~
缶詰、乾物、パスタ、麺類、粉類・・・
賞味期限、切れていませんか?
在庫は過剰ではありませんか?
在庫はあちこちに散らばっていませんか?
年末までに、賞味期限が近いものは使い切っちゃいましょう^^
不足しているものは買い足しましょう♪
そしてできるだけ在庫は1箇所に集めましょう
たぶん、15分で終わらない方もいるかも?
そんな方には明日から2日間
最初からの振り返りをしまーす^^
お時間がある方は・・・引き続き
書類の見直しをしましょう
領収書や子ども関係のお手紙・プリント、契約書関係、地域の情報
書類には様々な種類がありますね
まずは、分類してみましょう
分類の仕方は人それぞれ
個人別にしてみる
期限順にしてみる
種類別にしてみる
自分に合ったやり方をみつけましょうね
書類は時間がかかると思います
でも、仕組みを作ってしまえば大丈夫♪
がんばりましょうね^^
質問があったら受け付けますよ
そして、捨てる作業にはずみがついているアナタには♪
1日の中で「捨てるモノを10個選び出すコト」
できる人は続けましょう^^
では引き続き、一緒にがんばりましょう~
幹物かあ~♪
今日はいかがでしたか?
愛しいあなたを心より応援しています。
3カ月後のあなたを愛され妻にするカウンセラー 八馬ゆみ
●愛され妻のお片づけレッスン 6日目の結果
カウンセラーの八馬ゆみ、ゆっちです。
6日目の成果です。
下着(パン☆ティ)は、2~3日前のお片づけレッスンで、捨てていました。
捨てたことも忘れていました^^;
カラータイツなど、もう、マイブームが去った色は、捨てます。
問題は、こんなにたくさんある肌色パンスト(笑)
まあ、いいか。
書類まではできなかったです^^
皆さまはいかがですか?
愛しいあなたを心より応援しています。
3カ月後のあなたを愛され妻にするカウンセラー 八馬ゆみ
● 愛され妻のお片づけレッスン 6日目
カウンセラーの八馬ゆみ、ゆっちです。
「愛され妻のお片づけレッスン」、いよいよ6日目ですね~♪
今日もわくわく、楽しみながら、やりましょう♪
せんせーのさくらこねーさんと同じ内容をアップしています♪
まずはタイマーを15分かけてください
15分、という時間は1日の1/96
およそ1日のたった100分の1の時間です^^
この時間をお片づけと整理整頓にあてますよ~^^
無いひとは目覚ましや時計で管理してね♪
もし、終わらなくても、15分でストップしてくださいね^^
ではでは、いきますよ♪
下着類の整理をしましょう
くたびれた下着、ありませんか?
あったら新年には新しい下着で迎えてみませんか^^?
風水的にも新年には新しいものを、身につけるとよいとされています
今年のうちに整理して、年末忙しくなる前に買い足しておきましょう。
1年着ていない下着、いつ着ますか?
最低限、必要枚数はありますか?
まずは、しまってある場所から全部出してみましょう
その後、ブラ・パンツ・キャミソールなど種類別にわけますよー
さて、あなたやご家族にはどれだけの下着がいるでしょうか^^?
お時間がある方は~
書類の見直しをしましょう
領収書や子ども関係のお手紙・プリント、契約書関係、地域の情報、書類には様々な種類がありますね。
ぐちゃぐちゃでわからないという方は、まずは、種類別に分類してみましょう
分類の仕方は人それぞれ。
・個人別にしてみる
・期限順にしてみる
・種類別にしてみる
自分に合ったやり方をみつけましょうね。
書類は時間がかかると思います
でも、仕組みを作ってしまえば大丈夫♪
がんばりましょうね^^
質問があったら受け付けますよ
そして、捨てる作業にはずみがついているアナタには♪
1日の中で「捨てるモノを10個選び出すコト」
できる人は引き続きやりましょうね^^
今日は下着かあ…
ちょうど捨てたいと思ってたんですよね。
どんどんお片づけに弾みがついてきています♪
ありがとうね、さくらこねーさん。
愛しいあなたを心より応援しています。
3カ月後のあなたを愛され妻にするカウンセラー 八馬ゆみ
●今、東海道線の中
カウンセラーの八馬ゆみ、ゆっちです。
今日はお出かけしてました。
今、東海道線の中。
東京に戻ってます。
今日は、「新春開運スペシャル 夫婦仲がどんどんよくなるお部屋づくり 今すぐできる3つのこと」の募集開始日でした。
今、19名様にお申し込みいただいてます。
迷っている方、お早めにね。
8時のメルマガ、見てくださいね。
愛しいあなたを心より応援しています。
3カ月後のあなたを愛され妻にするカウンセラー 八馬ゆみ
● まだまだあるよ~ お片づけできないお悩み
カウンセラーの八馬ゆみ、ゆっちです。
皆さまからいただきましたお片付けのお悩み、第3弾です。
私がさわれないものが多数、また私以上に夫も姑も、物を捨てない人。
この環境で、どうやって物をへらせるか知りたいです
また、成人している娘2人の汚部屋をなんとかしたいけど、私がかたずけると為にならないと思い、かたずけるのを我慢しています。
どうすれば、自発的にきれいにするのか知りたいです。
・部屋が汚すぎ。
いっそのこと家を壊して、新しく作り直したいくらいです。
働いているため家にいる時間が少なく、土日しか掃除できません。
短時間で家を整える方法があれば知りたいです。
風呂場の排水溝が、洗剤カスでつまり気味です。
良い方法はありますか??
・収納の指定席を作るのはわかります。
新たに買ったら、何か処分しないと置き場がなくなるのもわかります。
でもどうしても処分できない物(仕事のものとか)あって、だんだん指定席が満席になってしまい、ついに溢れる・・・この繰り返しです。
これって仕方ないのでしょうか?
・私は、物が捨てられない事に1番困ってます!
自宅の部屋は、物がたまって散らかり気味ですσ^_^;
ときめく物の判断がつきにくいため、決断出来ずに放置して、散らかる感じでしょうか。
また、自宅を綺麗にして、旦那さんがエッチしたくなる部屋作りがあれば知りたいです(笑)
それと、簡単に出来る掃除術も知りたいです。
苦手は水まわり。
片付けや、掃除を始めようとしても、時間がかかりそうで気軽に始められない。
自分の考え方の打破にも困ってます。
もう少し簡単に考えられて、短時間でも片付けをやろうと思える脳を手に入れたいです。
素敵な講座ですね!
ブログの連載も楽しみにしてますね(^_-)-☆
・家族の片付けを手伝うと、時間ギレになって自分の荷物だけが落ちている
・書類の片付け。ファイルにいれずにたまってしまいます。
・子どもが自分の物は自主的に片付けしたくなる部屋。
写真の整理の方法。
・片付けてもすぐ散らかる。きれいがつづかないです
・水まわりの掃除が苦手です。(キッチンと風呂場の排水溝)
手を汚さずに簡単にできる方法がありましたら教えてください☆
・子供のものの収納(3歳)服、おもちゃ、仕事の資料の収納、整理
・物をどこに置いたらいいのかわからない。
入りきらないかもと思う。置き場所を作るのが苦手。
どういうふうに整理整頓したらいいのか、物の位置を決めたらいいのかわからない。
・旦那さまと別居して、9カ月。
今は、週末にうちへご飯を食べに来ます。
そんな旦那さまが、ずっとここにいたい!帰ってきたい。と、おもえるお部屋にしたいです。
そんなポイントが、知りたいです。
・なかなかお片づけ、難しいですね。
汚部屋とまではいかなくても、雑然とした感じです。
物の指定場所がバラバラで、確率されておらず、今更どこから手をつけていいのかわかりません(-.-;)
中途半端な心が、こんなところに現れてるんだなって、改めて思いました(-.-;)
(四角い部屋を、丸くしか掃除していない)
でも、やっぱり、現実的に、なんとかしたいよね。
しかも、みんなで、楽しみながら♪
そんな講座を今夜20時~募集しますね。
愛しいあなたを心より応援しています。
3カ月後のあなたを愛され妻にするカウンセラー 八馬ゆみ
★「セクシャリティ講座LOVE編
★大人気♪「100年愛される笑顔講座」DVD2枚組
★無料「愛されスイッチON!メール」ご登録
★カウンセリングのお申し込みはこちらから
どちらもアメブロ外ですが、私のHPで、安全なサイトです
●愛され妻のお片づけレッスン 5日目の結果
カウンセラーの八馬ゆみ、ゆっちです。
今朝は、朝食を笑顔にしてみました♪
朝ごはん報告じゃなくて、本題はこちら。
「愛され妻のお片づけレッスン」5日目の結果です。
最初から玄関に行きました。
もうはかない靴、気に入ってるけど、ボロボロだし…
みすぼらしいもんね。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
もっと手入れしてあげればよかった、大事に履いてあげればよかった><
あと、もう10年くらい使っている傘は、防水加工が取れ取れ…
思いきって捨てよう><
それから夏のサンダルを、汚れを拭いて箱に入れて、寝室のクローゼットに入れました。
ああ、すっきり(^O^)/
皆さんの今日の成果はいかが?
1日15分、あなどれませんね^^
来年1月25日(土)開催。
「新春開運スペシャル 夫婦仲がどんどんよくなるお部屋づくり 今すぐできる3つのこと」
こちらのセミナーの募集を開始します。
みんなでわいわい、お片づけ上手に♪
大事にするものと不要なものを見極めて、人生をすっきりさせちゃいましょ♪
今夜のメルマガより募集しますからね♪
ではでは、今日も素敵な笑顔で♪
愛しいあなたを心より応援しています。
3カ月後のあなたを愛され妻にするカウンセラー 八馬ゆみ
●まだまだ、お片付けのお悩み、ぞくぞく♪
カウンセラーの八馬ゆみ、ゆっちです。
お片づけに関するお悩みアンケート、すでに90件を突破しています。
皆さん、悩んでますね(ノ_・。)
こんな悩み、あんな悩み、ご紹介しますね。
・今、すぐできる!というのを大切にしたいです。
・娘が汚ギャルです。
でも、自分の愛情が足りなかったんかなとも思います。
片付けが心に及ぼす影響を知りたいです。
・我が家は私以外が男の人です。
私も男みたいな性格で、料理は得意ですが、片付け、掃除は苦手です。
理由は、そういう家に育ち、基本が身に付いてないからです。
見た目は女らしいとよく言われますが、中身は違います。
仕事は大好きですが、誰かをサポートするのは苦手で、自分が主役になってしまいます。
整頓された部屋は気持ちいいと思いますが、毎日の家事で手一杯です。
・私の家は押入れがありません。
物が全て出ている状態です。
棚を買うならどんな物が良いか、知りたいです。
・主人と別居中で、居ない主人の物をどう扱っていいかわかりません。
見えなくしていいものか悩むところです。
離婚を迫られている状態です。
・部屋の間取りなど、何をどうすればいいのか。
押し入れやクローゼットの使い方、増えていく息子達の単行本のしまいかた、息子達でも、簡単に片付けができる方法、息子達や私の日常生活が過ごしやすい部屋の作り方をしりたいです。
・棚の上などが整理しても置きやすいのて、すぐ物をおいてしまい、生活感満載になる。
コンロ回りの油をどうしても、綺麗にできない。
・カタログがたまってしまいます。
見てすぐ捨てる!というのもできないです。
・元々片付けが苦手で大嫌いです(^_^;)
頑張って、「物の置き場所」を作っても、そのうち「容量オーバー」になってしまって溢れかえり、段々とカオスな状態になってしまう…というのを繰り返しています。
どこに何を置くかを決めるのは、本当にエネルギーを使うので、その都度考えなおしたり、改めるのが正直しんどくって、面倒くさくなり、どんどん散らかっていってしまいます。
せっかく決めた置き場所に、物が溢れかえり、使えなくなってしまうという問題を、解決出来るようになりたいです。。
・物が捨てられない。
何が不必要なものかの判断ができない。
それについてのアドバイスが知りたいです。
・整理整頓が苦手で、物の定位置を決められません。
・忙しくしている主人がリラックスできて元気になれる部屋にしたいと思うのですが、本人にどんな雰囲気が好きなのかイメージを聞いても「好きにすれば!」との答えで、まとまりません。^_^;
また、室内犬がいるため掃除をしてもペットの毛を無くすことが出来ず、人を招く時に気になってしまいます。
自分の物は少しずつ断捨離していますが、主人は捨てられないタイプで一度も開かない学生時代の教科書も本も収納場所を占領しています。
人の出入りがある居心地のよい家にしたいのですが、何からどこから手をつけてよいかわかりません。
まとまりのないアンケート回答で失礼しました^_^;
・夫と私の、モノに対する気持ちが違いすぎて、片付きません。
夫の、ほとんど使わない工具やガラクタをどうにかしたいのに、
どうすればいいのかわかりません。
・子宝に恵まれるお部屋づくり。
・私はお片づけとても苦手です。
義両親と同居していて娘2人と私たち夫婦6人で住んでいるのですが、娘が大学生と高校生なのに 部屋が六畳二間だけなんです。 リビングも義両親が占領していて 私たち親子のみ居場所は六畳二間。
六畳二間にテレビベッド机淡水などなど 生活用品がおしこめられています。
娘2人なので 洋服や小道具などが ありすぎてちっとも片付きません。
なんとかしたいと思うのですが、なかなか思うように片付きません。
部屋が増えたら片付くか?と言われれば どうかな?(笑)なんですけど。
すこしでも快適に過ごせるように、空間作りを教えてください。
・昨年 スーパー袋の畳み方・保管の仕方を教えていただき とってもスッキリしました。
あと 惣菜袋(豆腐やお肉を入れるやつ)あのシャカシャカ袋ですが どうやって保管したらいいでしょうか?
物がものだけにぐしゃぐしゃになってしまいます
・いつもありがとうございます♪
ゆっち先生の愛の世界に、何枚目から鱗が落ちたことか…です。
少しずつ、生きやすくなってきたように感じています。
家族が引くほどの汚部屋である自分の、最大の開運ポイントは『部屋』であることはわかっているのですが…
どうしても部屋に対しては、やる気が起きないんです。
一般的に汚い状態なんだろうな、と思いつつも、好きなものに囲まれているし、仕事は忙しいし…
また、今まで一度も片付いた部屋に住んだことがなく、物だらけの部屋がどう落ち着くのか想像もつきません。
色んな言い訳をしながら、今まで片付けずに過ごしてきた感じです(笑)
何から始めればいいのでしょう。。
読み返してみれば、具体的な質問がなくて申し訳ないですが、ゆっち先生の話で何かヒントが見つけられたらと思ってコメントしてしまいました。